孫怪獣と我が家のギョーザ♪
おはよ~♪
昨日は家を朝早く出て実家へ

母の定期健診と薬をもらいにかかりつけの病院へ行ってきました。
2か月に1回の定期健診なんだけど
母は毎回尿検査が上手くいかない。
そう
採尿がなかなかできないの。
そういう時になると出なくなって。。
朝一番に予約を取ったにも関わらず
そのため後回しにされ
診察まで時間がかかった。
母は付き添った私に気を遣い
「悪いわね」
と何度も言う。
そのたびに
「大丈夫だよ。気にしないで。」
と繰り返す。
待合室なので
母と談笑するわけにもいかず
そういう時間が母にはたまらなかったのかも。
お茶をコンビニで買って来て
1本飲み干してもなかなか尿意は訪れず
やっとできて
診察が始まったのが
1時間後ぐらいだった。
受付の人に
「まだですか」
と聞きに行く一幕も。。
自分が採尿できなかったことを棚に上げ
それはないでしょー
と思ったんだけど(^^;
車の中で待ってる私のダンナにも気を遣ったみたい。
母は私とダンナに世話になることを
悪いと思ってるみたいだけど
これからもっとそういうことが増えるんだから
そのたびにそんな風に気を遣われるには困る。。
まぁ性格なんだろうけど。
でも母が元気な時は
私の都合なんてお構いなく振り回されたときもあった。
でも
父のことや母のことで
私がしてあげることが多くなると
すごく気を遣ってるように感じる。
そんなに気を遣わなくても
私はそれを嫌だと思ってやってるわけじゃないんだけど。
気を遣うなと言ったところで
気を遣うんだろうけどね。。
病院の帰りに母の生活に必要な買い物を済ませて
実家に戻り
買ってきたお昼ご飯を食べて帰ってきた。
午後は孫のにっちゃんの発達障害の定期検診へ
長女宅で待っていたにっちゃんを迎えに行き
病院へ

もうこの病院にお世話になって2年と2か月ぐらい。
にっちゃんは看護師さんにもすっかり慣れ
血圧も何とか落ち着いて測れるようになった。
最初は文句ブーブーだったし
ちょろちょろしてしまって大変だったけど。
今は静かに待っていられるようになった。
担当の医師にも
ちゃんと挨拶できるようになったし^^
にっちゃんが授業中に寝てしまうことを昨日も相談した。
薬の調節の指導を受け
それを実行してみることにした。
いろいろ一緒に考えて下さるので助かる。
そして
昨日からまた我が家で寝泊まりすることになったにっちゃん

昨日の晩ごはんはギョーザ☆
にっちゃんは8個食べたよ。
白飯もおいしそうに食べていました。
ママのごはんがまずいと嘆いていたにっちゃん
ウチのごはんはやはりおいしいようです( ´艸`)

ギョーザを食べ終わり
野菜たっぷりの具だくさん味噌汁も飲んで
満足そうでした♪
その後は
こちょこちょタイム
久しぶりのウチの布団の上で大はしゃぎ!
暴れまくっていました( ´艸`)
体中で喜びを表すにっちゃん
犬かっ!笑
少しじゃれて
お風呂に入り
隣の布団に寝転がってスマホを見ていた。
私はすごく睡魔に襲われ
先に寝てしまったよ。
その後はダンナにお任せ( ´艸`)
今日は朝起こして朝ごはんを食べさせ
体温を測り表に記入して家を出す。
今日はまだ午前中授業なので
お昼ご飯も用意しないと。
・・・というわけで
今日も頑張ります!
HAPPYな1日でありますよーに

この記事へのコメント